【2021年1月】FPの配点・解答速報・講評・解説動画をまとめて紹介

fp-sokuhou

FPの試験お疲れさまでした。

試験を受けられた皆さんは合否が気になると思います。

学科については解答及び配点がわかりますが、実技については配点がわかりませんので下に紹介している合格判定ツールを利用するといいでしょう。

一つの指標にはなると思うので複数の予備校のものを利用するといいでしょう。

この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

FP協会・きんざいの模範解答

3級

日本FP協会
学科実技
解答解答
きんざい
学科 解答
実技個人資産相談業務解答
保険顧客資産相談業務解答

2級

日本FP協会
学科実技
解答解答
きんざい
学科解答
実技個人資産相談業務解答
中小事業主資産相談業務解答
生保顧客資産相談業務解答

1級

日本FP協会
実技
解答
きんざい
学科
解答

FP2級の講評

フォーサイト

今回の試験は、難易度の高い問題も一部含まれていましたが、全体的には、基礎的な問題や定番の問題が多く出題されていたため、全体的な難易度としては、「標準的」という印象でした。全科目均等に基礎学習をしていれば、合格ラインである60%をクリアできるレベルだったと考えられます。

【学科試験の分析】

一部の科目において、目新しい問題も出題されましたが、全体の傾向や難易度は大きく変わっていないため、落ち着いて対処できたかどうかがポイントとなります。

【実技試験の分析】

出題内容については、今回も、キャッシュフロー表の穴埋め計算、6つの係数を使った計算等の定番問題が出題される一方、顧客本位の業務運営に関する原則など、難易度の高い問題も出題されました。しかし、全体として難易度が上がったわけではないため、基礎学習をしっかり行っていた方は得点できたのではないでしょうか。

フォーサイトHP

合否判定・自己採点サービスなど

FP2級

FP3級


※LEC・TACは会員登録が必要

試験解説動画

FP1級

準備中

FP2級

資格の大原
LEC

FP3級

資格の大原
LEC

合格基準

FP3級、2級どちらも学科及び実技で6割以上の点数を獲得することです。

これはFP協会、きんざいともに同じ基準です。

サト

サト

不動産鑑定士

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士の39歳。
不動産鑑定士の試験勉強時代に全国模試で3位の実績。
宅地建物取引士・ASA機械設備評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730点。
宅建など資格の勉強法について書いていこうと思うので参考にして下さい。

FOLLOW

カテゴリー:
同じカテゴリーの記事
いきなりFP2級がとれる
FP通信講座ランキング
関連記事

コメントを残す

CAPTCHA