いきなりFP2級が取れるAFP認定研修つき通信講座おすすめランキング

fpikinari-ranking

FP技能士は3~1級までありますが、いきなり2級を受験することはできません

2級の受験資格が以下のようになっているからです。

FP2級の受験資格
  • AFP認定研修を修了した者
  • 3級FP検定に合格した者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

実務経験のない人はまずはFP3級に合格する必要があります。

FP2級と3級は同一日時に試験があるため同時に受験することもできません

しかし、仕事の都合や就活で活用したいことからFP2級をすぐに欲しいという人もいると思います。

そのような人は今から紹介するAFP認定研修の通信講座を受講することでFP2級からいきなり受験することができます

この記事ではおすすめ順にランキング形式で紹介しているので講座選びの参考にしてください。

あなたに合った通信講座を探す
この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

おすすめFP通信講座ランキング1位 フォーサイト

フォーサイト
サト

サト

バリューセット1が115,600円(セール価格60,800円)、直前対策もついているバリューセット2が148,000円(セール価格65,800円)だよ!

フォーサイトFP講座の特徴

フォーサイトのいいところ
  • 受講生の合格率が86.6%と高い
  • テキストがフルカラー
  • AFP認定研修なのでいきなり2級から受験できる
  • スマホでも学習しやすい
  • かわいいバーチャル講師がいる
  • 教育訓練給付制度を活用できる
  • 合格お祝い金2千円がある


フォーサイトの悪いところ

  • 特になし

サービスやテキストの内容などを総合的に勘案するとフォーサイトを一番おすすめします。

フォーサイトは価格が他よりすこし安い、受講生の合格率が高い、スマホで学習しやすい環境が整っているなど他の講座よりも優れており特に欠点もありません

本で学習したい人、スマホで移動中も学習したい人など様々ですが、まずはフォーサイトを検討してみるといいでしょう。

\ 2021年9月の合格率は86.6% /

フォーサイトFP講座の口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-woman.svg

FPの予備知識がなくても合格できました

2人目を妊娠中に将来の教育資金や老後の資金を効率よく貯めるための勉強をしようと思い、通学せずに自宅で勉強できる通信教育を選択しました。

通信教育の中でも受講生の合格率が80%以上で費用もリーズナブルなフォーサイトに決めましたが大正解でした。

テキストは図表が適宜使用されていて直観的にぱっと理解しやすく、カラー多めで抑えておきたいポイントがわかりやすいと感じました。

動画講義も受講できるのでテキストを使った紙ベースだけではなく、わかりやすい講師の授業を視聴することで知識をより定着させることができました。

確かな通信教育のノウハウが詰まった内容で全くFPの知識のない私でも合格することができました。

サンプルテキストと問題集

テキスト

問題集

講義動画

おじさん講師
かわいいバーチャル講師

関連記事 フォーサイトの評判・メリットなどをまとめて紹介

おすすめFP通信講座ランキング2位 ユーキャン

sec2-1
サト

サト

講座費用は一括なら64,740円だよ!

ユーキャンFP講座の特徴

ユーキャンのいいところ
  • オリコンで顧客満足度1位を3回とっている
  • テキストがフルカラー
  • スマホで講義動画も見れ問題演習もできる
  • 教育訓練給付制度を活用できる


ユーキャンの悪いところ

  • 受講生に対する合格率が52.8%(2018年度)と他の講座に比べて低い

ユーキャンは大手で安心感があり、オリコンで顧客満足度1位を取るなど受講生の評価も高い講座です。

テキストがフルカラーで、スマホで学習しやすいことから学習環境は良好ですが、合格率が低いのがやや気になります

ユーキャンFP講座の評判・口コミ

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-woman.svg

独学からユーキャンに切り替えました

FPを取得しようと考えて、最初はテキストを購入し完全な独学で臨みました。

結果は試験の手ごたえもなく落ちてしまいました。

独学をしてそのテキストに付属していた問題集を利用しましたが、実際の試験の解き方と全く違ったのです。

そこで、ユーキャンに切り替えました。

通学と言う選択肢もありましたが、時間を作るのが難しいと自己分析し通信講座にしました。

ユーキャンは初めての利用だったのですが、本当に分かりやすくまとめてあり、黒と赤文字だけの表記で大切な部分が一目瞭然でした。

価格はテキストよりも高いですが、頭の中にするすると入るのはユーキャンだと感じました。

サンプルテキスト

ucan-fp-text

関連記事 ユーキャンの通信講座の特徴

おすすめFP通信講座ランキング3位 ECCビジネススクール

ecc
サト

サト

講座費用は59,800円(キャンペーン中49,800円)だよ!

ECCビジネススクールFP講座の特徴

ECCビジネススクールのいいところ
  • 合格率は全国平均の2倍
  • 受講生の96.3%が満足と回答
  • 電話での質問ができる
  • 講義の動画が62時間とすごいボリューム
  • 3級の教材が無料でついてくる
  • 教育訓練給付制度を活用できる


ECCビジネススクールの悪いところ

  • テキストが白黒
  • スマホでの学習はWEB講義の視聴のみ

ECCビジネススクールは高い合格率と顧客満足度ですが、テキストが白黒、スマホで問題演習ができないなど今どきの学習環境としてはやや劣ると思います。

価格的にもフォーサイト、ユーキャンとあまり変わらないので、私が選ぶとしたら上の2つから選びます。

ECCビジネススクールFP講座の評判・口コミ

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-woman.svg

満足だけどスマホで問題演習ができればもっとよかった

FPの資格取得をしたいと思いましたが、難しそうに思いわかりやすいものを探していました。
ECCビジネススクールは、教材のDVDの時間が約68時間超で、これは他と比べて講義時間が長く電話での質問もできました。
学習時間が長いのと電話で質問ができるのであれば、しっかり理解できるまで勉強できるのではないかと思い選びました。

受講してから感じたことは、3級の講座が無料であるということのすごさです。

FPの資格を取得したいとは考えていても、全くの初心者でしたので、3級の講座を無料で受けられるのはとてもありがたかったです。

選んだ決め手になったDVDの時間と電話の質問も、とても良かったです。

WEB講座もあったので、仕事をしながら資格取得に向けて頑張っていた自分にはとても良かったです。

ただ、スマホでできる問題集なんかもあればよかったのになと思いましたが、それを考えてもECCビジネススクールでのFP講義を受けて良かったと思っています。

講義動画

関連記事 【評判を多数掲載】FP通信講座ECCビジネススクールの特徴

いきなりFP2級を受けるメリットとデメリット

【メリット】

  • FP2級取得までの期間を短縮できる
  • 1度の試験でAFPもとれる

【デメリット】

  • 勉強量が少し多くなる
  • AFP認定研修非対応の講座と比べて受講料が高くなる

まずはメリットから見ていきましょう。

一番のメリットはFP2級まで取得する期間を短くできることです。

FP試験は1月、5月、9月の年3回ありますが、例えば1月にFP3級を合格したとしても、4か月後の5月まで待たなければなりません。

4か月も待ってられない!という人にはAFP認定研修の通信講座を受けるメリットは大きいです。

次にデメリットですが、AFP認定研修付の講座では提案書の作成を勉強する必要があるため勉強量が少し多くなってしまいます。

また、通信講座の受講料は60,000円前後とAFP認定研修非対応の通信講座(スタディングは29,700円)と比べると倍ぐらいの価格になっています。

サト

サト

不動産鑑定士

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士の39歳。
不動産鑑定士の試験勉強時代に全国模試で3位の実績。
宅地建物取引士・ASA機械設備評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730点。
宅建など資格の勉強法について書いていこうと思うので参考にして下さい。

FOLLOW

タグ:
同じカテゴリーの記事
いきなりFP2級がとれる
FP通信講座ランキング
関連記事

コメントを残す

CAPTCHA