アプリですきま時間に勉強をしたい人のために実際に使ってみた私が紹介していきます。
結論としては管理業務主任者のアプリはあまりいいのがなく、おすすめできるのは1位のアプリだけとなっています。
タップできるもくじ
1位 管理業務主任者試験 解説付き過去問


「管理業務主任者試験 解説付き過去問」は平成26年度から平成30年度まで過去5年分の過去問を無料で解けるアプリです。
間違えた問題のみを解けるといった特別な機能はありませんが、解説がしっかりかいてあるので通勤・通学の途中で勉強したい人には一番おすすめのアプリです。
1位以下のアプリは最新の問題がなかったり、全画面広告が鬱陶しかったりしてあまりおすすめできないアプリになっています。
2位 管理業務主任者試験 過去問


「管理業務主任者試験 過去問」は平成18年から平成28年の過去問を無料で解けるアプリです。
解説も見やすく使いやすいアプリですが、更新されていないのか平成28年までの過去問しかありません。
やっぱり最近の問題を解きたいのでその点が残念ですね。
3位 管理業務主任者の過去問


「管理業務主任者の過去問」は合計237問の過去問を解くことができるアプリです。
民法や区分所有法など項目別に過去問を解くことができ問題ごとに重要度ものっています。
問題ごとに解説も載っており親切ですが、次の問題に行くのに一度画面を戻らなければならなかったり、下にスワイプしないと問題全部が見れなかったりとややユーザーに優しくない画面作りになっています。
4位 目指せ!マンション管理士・管理業務主任者


「目指せ!マンション管理士・管理業務主任者」は模擬試験5回分を解くことができます。
管理業務主任者とマンション管理士の問題を解くことができますが、全画面広告がかなり頻繁に出てくるのでかなり鬱陶しいのと、解説のテキストが段落くずれを起こしているので読みにくくなっています。
あまりおすすめできないアプリですね。

サト
管理業務主任者のおすすめテキストも紹介してるよ。