平成30年の過去問を一問一答形式で解けるLINE BOTを作って友達登録数も1,300人を突破しました!
LINEなのでどこにいても勉強できるし無料なので手軽に勉強できると思います。
がんばって答えに解説もつけたので勉強しやすくなっていますよ。
今は平成30年の問題しか収録してませんが、令和2年の本試験も掲載する予定です。。

サト
こんなのを作ったよ!
- 問題の数は189問
- 無料
- 一問一答
- 解説付き
- LINEの機能を使えば間違えた問題だけ復習できる
タップできるもくじ
LINE BOTの使い方
▼画面はこんな感じ

使い方の説明をしていきます。
- なんでもいいので入力する。
- 問題がランダムで出題される。
- 問題の番号を答える。
- 答えが返ってくる
使い方は以上の通りです。
まず、なんでもいいので入力します。数字を入力すると答えが返ってきてしまうので数字以外なら「あ」でも、「@」でもなんでも構いません。
そうすると問題がランダムで出題されるので答えを考えます。
答えがわかったら「24〇」などのように問題の番号を答えます。
ここでは、問題の番号さえ入っていればいいので「24まる」「24〇かな?」とか番号以外は自分で好きなように使ってください。
ちなみに番号は半角の数字でお願いします。
答えが返ってきたら解説をよく読んで復習しましょう。
復習の仕方
間違えた問題だけ復習したいと思いますので、復習の仕方を解説します。
復習するときにはLINEの「Keep」という機能を使うと便利です。
Keepの使い方はこんな感じです。
- STEP
吹き出し部分を長押してKeepを選ぶ
- STEP
間違え問題と答えを選ぶ
- STEP
「ホーム」をタップしてアイコン下のKeepを選ぶ
- STEP
keepを選ぶ
- STEP
間違えた問題が表示
さいごに
LINE@に登録するとセールスメッセージが来たりしたら鬱陶しいな~と思う人がいるかもしれませんが、そのようなメッセージをこちらから配信することはありません。
配信するとすればブログの記事更新、アンケートのお願いぐらいです。
私がLINE@を作った一番の理由はアンケートを集計してブログの記事にすることによりオリジナル性のあるブログにしたいということだけです。
ですので安心して登録して頂ければと思います。登録しても嫌になればブロックしてもらえればいいと思います。
また、このbotは私が一人で作っているので使ってみた感想や誤字脱字を発見したよ!ここなんか変だよ!というのがあれば教えていただけると大変助かります。
お手数ですがよろしくお願いします。
