評価:3.5
宅建アプリで有名なスタケンの通信講座を紹介していきます。
スタケンの特徴としては、
- 講座の無料体験ができる
- 学習がスマホで完結する
- 専門家へ質疑応答ができる
- 法人でIDをまとめて取得するとお得
- 合格した場合に受講料返金制度がある
などがあります。
講座の値段は通常価格が16,280円なので安い方という印象です。

サト
最初に通信講座の教材と料金を見て行きましょう!
タップできるもくじ
スタケンの宅建講座の教材と料金
- 動画講座:30時間超
- 過去問集:2,700問
- テキスト
- 音声ダウンロード
- 学習マニュアル
- 専門家への質疑応答
- 予想模試(3回)
通常 16,280円(税込)

サト
問い合わせしてみたけど過去問アプリは別途360円で購入する必要があるみたい。
スタケン宅建講座の口コミ
※ 下記口コミは2020年2月23日~2020年3月8日においてcrowd worksにて調査した内容に基づいています。
周りの人にも進められる教材です
スタケンを受講して宅建に一発合格できたので、私の満足度としては満点です。
もともと先輩に「宅建を目指すなら絶対スタケンがいいよ」って勧められての受講なのですが、その先輩いわく自力で勉強するのはやっぱり無理があるし、スクールに通うよりも絶対にスタケンと力強く勧められました。
その言葉を信じて受講してみたら、田中先生の教え方がすごくわかりやすいし、しかも教えてもらった内容や模試に出た問題が本番の試験に出ていて、思わず鳥肌が立ちました。
ウェブやアプリで勉強できるスタイルも、どこでも勉強できるのですごくいいと思います。
私もすっかりスタケン信者になったので、周りで宅建の話を聞いたら絶対に勧めています。
信頼性が高く安心して任せることができました
インターネットの口コミが高かったので、スタケンを選びました。
スタケンは勉強方法が特殊だったので、新しい気持ちで取り組む事が出来ました。
テキストで予習する前に問題を解く、という形式で進めていくので、分からない事が事前に分かるというメリットがあるのです。
講師の先生も本を出版されていたりメディア出演もある方なので、信頼性が高くて安心して任せる事が出来ました。
模擬試験と前日講座で学んだ内容が試験に出てきたのも驚きでした。
基礎から応用まで、短期間で覚える事が出来たので嬉しかったです。
これから先、まだ勉強する機会は多くあると思いますが、スタケンで得た勉強法を活かしたいと思います。
他の教室や講座より安く分かりやすかったので良かったです。
スタケン宅建講座の特徴
不動産のプロが教えてくれる
スタケンの講師は不動産管理会社の社長を務めつつ、総合資格学院などで講師もされている渡邊先生が担当してくれます。
実務家でもあり、講師経験も豊富なのでわかりやすい解説が特徴です。
動画ボリュームは30時間超
動画ボリュームは30時間と長くなっています。
同じ宅建の通信講座でスタディングというところがありますが、そこは動画の時間は32時間となっています。
スタディングも18,500円と通信講座の中では安くなっています。
音声ダウンロードで耳で学習できる
スタケンでは講義の音声を無料ダウンロードできるので、通勤・通学中にも勉強しやすくなっています。
ただし、ほかの通信講座でも音声を聞けるサービスを提供しているのでスタケン独自のサービスとまでは言えません。
いまどきの通信講座なら標準サービスといった感じですかね。
合格した場合の受講料返金制度がある
スタケンには受講料返金制度があります。
名前やアンケートなどを使用される、試験合格後資格を登録し、宅建の資格証の交付を受けるなどの必要があります。
スタケンで受講料返金制度を行っている通信講座としてはほかにフォーサイトやアガルートがあります。
専門家への質疑応答がある
わからないことがあったら質問できるなんて講座受けてるんだから当たり前だ!と思う人もいるかもしれませんが、宅建の通信講座の中には質問でできなかったり、質問回数が限定されている講座があります。
例えば、先程でてきたスタディングではわからないところがあっても質問できません。
その分、講座の費用は安いんだから仕方ないでしょって感じですね。
また、通信講座で合格実績No.1のフォーサイトでは質問回数が3回とか5回とか限られています。
スタケンは質疑応答してくれるという点は他の通信講座より一歩優れていると言えます。
無料体験をしてみた
スタケン宅建講座の無料体験申し込み
まずはスタケンのホームページにいきます。

無料体験を申し込むところが少し見にくいですが、画面右下のところをクリックします。

無料体験の申し込み画面に飛びます。

名前やメアドなどを入力していきます。
メアドは正確に入力しておきましょう。

すべて入力したら「お申し込み」をクリックします。

この画面がでれば申し込み完了です。

オーナーズエージェント株式会社からメールがきているので、下の方にあるリンクをクリックしましょう。
スタケンの無料体験画面

ログインとパスワードを使ってログインします。

サンプル画面はこのようになっています。
講義動画や問題を解けるのでとりあえずやってみます。

先程出てきた逆回転学習法により、問題動画 ⇒ テスト ⇒ 解説動画 ⇒ 確認テストの順番で勉強していきます。

まずは、問題動画をみます。

そして問題を解きます。

問題を解くと合格とかがでてきます。
音声で通勤電車の中でも勉強できました
仕事をしながら宅建の資格を取りたかったので、WEBで学べる講座はとても効率的でした。
しかも、動画で学習ができるところが良かったです。スマホで空き時間などを利用して動画をよくチェックしていました。
また、音声ダウンロードによる耳での学習も有効的だと思いました。
音声なら車の運転中でも学べるので、移動時間などを有効活用したい人に最適です。
ちなみに、私はいつも通勤電車の中で耳による学習をしていました。
特に良かった点は苦手な分野をきちんと学習できるところです。
自身の達成率や弱点ポイントなども分かるようになっているので、ピンポイントで学習できます。
もちろん苦手な分はできるだけ時間をかけて学ぶことにした甲斐あって、苦手分野を克服できました。