スマホのアプリで手軽に危険物取扱者乙4の過去問を解けるアプリがあればどこでも勉強できて便利ですよね。
今回はそんな危険物取扱者乙4のアプリをランキング形式で紹介していこうと思います。
全部実際に使ってみましたが、おすすめなのは1位と2位のアプリなのでぜひ使ってみてください!
過去問サイトでも勉強してみたい人は下の記事をご覧になってください。
タップできるもくじ
1位 危険物取扱者乙4一問一答(過去問踏襲)



危険物取扱者乙4一問一答(過去問踏襲)は無料で使える一問一答形式のアプリです。
チェックした問題や苦手な問題のみに絞って出題することができ使い勝手がいいですよ。
一問一答形式ではありますが、406問掲載されており問題のボリュームも大きいのが魅力的ですね。
また、暗記カード機能もあり赤消しのようにして暗記する機能もあります。
重要なところは暗記カード機能を使って集中的に覚えてしまいましょう。
どのアプリがいいか迷ったらとりあえずこれを入れておくといいと思いますよ。
2位 危険物乙4 解説付問題+暗記カード(すべて無料)


「危険物乙4 解説付問題+暗記カード」はオリジナル問題280問と暗記カード200問を無料で解けるアプリです。
ランダムに出題する機能や間違えた問題のみを出題する機能もあります。
色々探しましたがよさそうな1位と2位のアプリだけでした。
1位のアプリは過去問踏襲、2位のアプリはオリジナル問題なので2つ入れてどちらも使うといいでしょう。
3位 危険物取扱者乙4 試験問題対策アプリ -オンスク-


「危険物取扱者乙4 試験問題対策アプリ -オンスク-」は356問を解くことができる一部無料のアプリで
一部だけ無料ですが、課金しないとほとんど使えないので使うなら課金が必要です。
中級・上級合わせて215問を購入するのに1220円となっています。
はっきり言ってかなり高いのであまり課金する必要はないでしょう。
4位 危険物乙種4類 試験対策問題集 無料アプリ


「危険物乙種4類 試験対策問題集 無料アプリ」は70問を無料で解くことができるアプリです。
こちらは一問一答形式ではなく5肢択一式になっています。
法令・物理学・性質・火災予防・消火など幅広い分野を学ぶことができますが、全画面広告がすぐに出てくるので非常にうっとうしくあまりおすすめしません。
まとめ
無料で過去問ができるアプリを探しているなら1位の「危険物取扱者乙4一問一答(過去問踏襲)」か2位の「危険物乙4 解説付問題+暗記カード(すべて無料)」がおすすめです。
おすすめできるアプリはこの2つぐらいではないでしょうか。
ほかの2つはおまけ程度に考えて頂ければと思います。
電車の通勤時間や寝る前などアプリを活用して勉強をがんばってください。