【2023年最新版】簿記3級を独学で勉強するためのおすすめテキスト・参考書・問題集をランキング形式で紹介

boki3-text-exercise

この記事には広告を含む場合があります。記事内に紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

簿記3級は、独学で十分合格できる資格なので自分でテキストと問題集を購入して勉強していきましょう!

この記事では簿記3級のテキスト及び問題集のうちみんなの評価が高い4冊に絞ってランキング形式で紹介していきます。

フルカラーのテキストは1位のみんが欲しかった!シリーズだけになっています。

一番売れているのは2位のスッキリわかるシリーズになっているのでチェックしてみてください。

記事の最後に専門学校の簿記3級講座(2万円相当)を無料で受講する方法も紹介しているので、そちらもチェックしてみてください。

>>無料受講の方法をチェック

あなたのおすすめ簿記3級テキストは何ですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...
この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

1位 みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級

amazonなか見!検索カラー文章量イラスト・図解
フルカラー少ない多い
amazonなか見!検索カラー性格問題と解説
赤黒2色問題集問題と解説は最初と最後
 文章をあまり読まずに勉強したい人向け
  • フルカラーテキストはこれだけ
  • イラストや図が多い
  • やさしい・やわらかい感じの本

1位はみんなが欲しかったシリーズにしました。

このテキストはフルカラーでとても見やすいのが特徴です。

また、字があまり多くないので字をたくさん読むのは苦痛な人におすすめです。

各チャープターの最初に簿記の大きな流れの中でどこを勉強しているかわかる図があるので、勉強していて何をしてるんだ・・・ってことになりません。

また、チャプターの終わりには簡単な練習問題もついていますが、問題集も併せて買ったほうがいいでしょう。

問題集は、過去問集ではなくあくまで問題集です。

問題と解説はまとめて掲載されているので、問題を解いたら、解説は巻末のところでみる必要があります。

ですので、少しペラペラとページをめくる必要があります。

みんなが欲しかった!簿記の教科書の口コミ

みんなが欲しかった!簿記の教科書のアマゾンレビューを紹介します。

口コミ

口コミ


簿記は全く未知の世界で、とっつきやすさでは◎な作り。

わかりやすい図解とゆとりのあるつくりで見るだけでイヤになる、ということは少ないと思います。

ただ講師の方が何度も言っていましたが、きちんと簿記の仕組みを知ろうとするには不足する部分が多いようです。

3級検定試験に合格することに特化する分には役割を果たせる内容でした。

みんなが欲しかったシリーズはフルカラーでとても見やすいですが、内容的には簿記3級の合格に絞った内容になっているのでしっかり勉強したいという人は4位にしている合格テキストの方がおすすめです。

2位 スッキリわかる 日商簿記3級

amazonなか見!検索カラー文章量イラスト・図解
✖(画像のみ)赤黒2色少なめ多め
amazonなか見!検索カラー性格問題と解説
赤黒2色過去問+問題集問題と解説はそれぞれ
 よく売れているテキストで勉強したい人向け
  • イラストや図がわりと多め
  • 猫のイラストがかわいい

2位は簿記のテキストでAmazonでベストセラーになっているスッキリわかるシリーズにしました。

イラストや図は割と多めで勉強しやすくなっています。

受験生の定番テキストなので安心感はありますよね。

テキストを購入すれば、問題がたくさん載っていて問題集はいらないと思わせるような表紙ですが、問題は80問ぐらいしか載っていないので問題集もあわせて購入しましょう。

スッキリわかる日商簿記3級の口コミ

スッキリわかる日商簿記3級のamazonレビューを紹介します。

口コミ

口コミ

日商簿記検定の試験範囲や試験方法、試験時間が今年の4月から大きく変わったということで本書を購入しました。

例年と違い試験団体からの発表が3月中旬にあったそうですが、他社の本は3月上旬ごろに発売しているので、その試験範囲には対応してないようです。本書は6月発売ですので、新しい範囲にも完全い対応しており、かつ

・フルカラーのテキスト
・テキストと問題集の一体型で個別問題と総合問題も入っている
・ネット試験のためのネット試験システムがある
・無料の仕訳アプリもある

と全ての要素が詰まっている初めて勉強する人にとって最適な内容だと思います。

中身もとても分かりやすく、何より全体のテイストが明るく楽しく勉強できる雰囲気の
本だから、気持ちよく勉強できます。

参考書も時代とともに進化するんだなーと思わせる一冊です

最新の出題区分に対応しているので受験する人は安心して勉強できますね。

3位 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級

amazonなか見!検索カラー文章量イラスト・図解
赤黒2色普通普通
amazonなか見!検索カラー性格問題と解説
赤黒2色問題集問題と解説はそれぞれ
 マンガでイメージをつかみながら勉強したい人向け
  • 重要度ランクがついている
  • 赤シート対応
  • 犬のイラストがかわいい

ドッグフードを売る会社の社長であるパブロフ君(犬)がお兄さんから簿記を教わっていくテキストです。

各チャプターの最初にマンガがあって、概要を把握してから細かいところを勉強していくという流れになっています。

問題集は解く過程の下書きまですべて公開されているので、解説を読んだけどよくわからないというのが少ない作りになっていて親切です。

パブロフ流みんなで合格の口コミ

パブロフ流みんなで合格のamazonレビューを紹介します。

口コミ

口コミ

パブロフくんの4コマ漫画みたいなものがあるのですが、これがシュールというか、余計なセリフなども多く、逆にわかりにくいなと感じました。また、損益や売上原価などの部分の説明部分をもっと増やしてほしいと思いました。

Amazonの口コミでは犬のイラストがかわいいけど、説明が足りないなどの評価がありますね。

4位 合格テキスト 日商簿記3級

amazonなか見!検索カラー文章量イラスト・図解
赤黒2色多い少ない
amazonなか見!検索カラー性格問題と解説
赤黒2色過去問問題と解説はそれぞれ
 信頼性の高い教材で勉強したい人向け
  • TAC公式教材
  • 字が多い
  • 練習問題に解説がない

こちらの教材はTACで公式に採用されている教材となっており信頼性は高いと言えます。

しかし、イラストが少なく字が多いので少し勉強しにくそうな作りになっています。

問題集は過去12回分の過去問が収録されているので、問題集は過去問で勉強したい!という人はこの過去問集だけ買ってもいいかもしれませんね。

合格テキスト日商簿記3級の口コミ

合格テキスト日商簿記3級のamazonレビューを紹介します。

口コミ

口コミ

自分が買ったのはver10ですが、これから買う人のためにこちらにレビューします。
約600gでずっしり重い大判のサイズです。
某官公庁で職員研修用に使っており、非常に高い信頼性を誇ります。字が多くてとっつきにくいかもしれませんが、知っておくべきことは全てこの方に載っています。
簿記はメジャーな資格試験のため、各社からいろいろなテキストが出版されており、このTAC出版からも何シリーズか出ていますが、何冊か買った限りではこのシリーズを上回る詳しさのものはありませんでした。
過去問集や練習問題集もほぼ同じサイズと重さで、3冊揃えると重すぎるのと鞄に入りきらないことすらかるのが欠点といえば欠点です。

Amazonの口コミでもこのテキストはがっちり勉強したい人向けと言われてますね。

簿記に合格して自信がついたら次は税理士を目指してみてはどうでしょうか?

税理士の勉強法などについて知りたい人は、21歳と若くして合格した人が運営している下のサイトが参考になると思います。

簿記3級講座を無料受講する方法

簿記3級のテキストを自分で読むのもいいですが、やはりプロの授業を見てから勉強すると全然吸収力が違います。

ある程度、知っているものを自分で理解するのは簡単ですが、自分で一から勉強するとなると大変ですよね。

旅行に行く前に、その土地のことをある程度調べてから行くのと同じです。

下で紹介しているCPA会計学院は会計の専門学校で、その学校の有名講師が簿記の基本的なことを教えてくれています。

今なら資料請求するだけで、無料講義を受講できるので試してみてください。

\ 今なら2万円相当の授業が無料に /

サト

サト

不動産鑑定士

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士の39歳。
不動産鑑定士の試験勉強時代に全国模試で3位の実績。
宅地建物取引士・ASA機械設備評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730点。
宅建など資格の勉強法について書いていこうと思うので参考にして下さい。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

  1. スマートフォンの時代。
    本を買う機会が減るが、本だからこそ直接メモができる。過去問は間違えた場所を何度もなるのが正解。

コメントを残す

CAPTCHA