【アンケート結果】宅建の過去問は何周する?1日の勉強時間は?など受験生の実態を調査

anke-tokakomon

この記事には広告を含む場合があります。記事内に紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

当サイトのLINE@に登録して頂いている人を対象に2019/07/19 ~ 2019/07/31までの間アンケートを実施しました。

27人もの多くの人に答えてもらって嬉しい限りです。

サト

サト

たくさん答えてくれてありがとうございました。

今回はそのアンケートを行った結果を発表していこうと思います。

勉強していると人のことは気になるので皆さんの勉強のお役に立てればと思います。

この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

みんなの受験回数は何回ぐらい?

受験回数1回目の人が59.3%、2回目が25.9%、3回目が7.4%、4回目も7.4%、5回以上は0%となっています。

やはり1回目が多く、受験回数が多くなるにつれて人数が減ってきていますね。

受験回数3回目以上となるとけっこうベテラン?

受験回数と独学の関係でいうと、受験回数1回目の人は約9割が独学、2回目、3回目の人は約半数が独学、4回目の人で独学という人はいませんでした。

やはり、最初はほとんどの人が独学で合格しようとするようです。

1日の勉強時間どれくらい?

1日の勉強時間は30分以内が25.9%、約1時間が29.6%、約2時間が33.3%、約3時間が7.4%、約4時間が3.7%、5時間以上は0%でした。

皆さん通勤時間などに勉強しているのでしょうか?個人的にはけっこう勉強しているなぁーという感じです。

過去問は何年分解いてる?

過去問を1年分解いている人は20.7%、2年分は3.4%、3年分は17.2%、4年分は6.9%、5年分は13.8%、10年分は27.6%、10年分以上は10.3%となりました。

過去問の問題集で10年分というのがあるためか、10年分が一番多くなっていますね。

やはり、過去問は10年分解いておいたほうがいいようです。

過去問は何周する?

過去問は3回以内解く人が55.6%、5回以内解く人が25.9%、7回以内解く人が11.1%、10回以内解く人が7.4%、10回以上解く人はいませんでした。

最低でも3回。できれば5回ぐらいは回したいといったところでしょうか。

独学・通学・通信?

独学は63%、通信が18.5%、通学が18.5%となりました。思ったより通信や通学の人が多いみたいですね。

8割か9割ぐらいの人が独学で受験していると予想していました。

アンケート結果からみる平均的な受験生

アンケート結果を勘案すると平均的な受験生は受験回数1回目で、1日の勉強時間は2時間以内、過去問は10年分を3周する独学の人という結果になりました。

令和3年10月の合格率が17.9%なので、平均的な受験生レベルでは試験に不合格となってしまいます。

自分と比較してこの平均的な受験生に勝てるようにがんばってください!

アンケートに答えて下さった人の全データ

受験回数1日の勉強時間過去問は何年分解く?過去問は何回解く?独学・通学・通信?
2回目約1時間10年分7回以内通学
1回目約1時間5年分7回以内独学
1回目約2時間5年分7回以内通学
1回目約2時間10年分5回以内独学
1回目約30分以内1年分3回以内独学
1回目約1時間3年分5回以内独学
1回目約2時間10年分以上3回以内独学
2回目約2時間10年分5回以内通学
1回目約1時間1年分3回以内独学
3回目約1時間10年分以上5回以内通信
1回目約4時間5年分5回以内独学
2回目約2時間1年分5回以内通信
1回目約3時間10年分10回以内独学
2回目約2時間10年分以上3回以内独学
1回目約2時間5年分3回以内通学
1回目約30分以内1年分3回以内独学
4回目約2時間10年分3回以内通学
1回目約30分以内1年分3回以内独学
1回目約1時間10年分3回以内独学
2回目約2時間10年分3回以内独学
1回目約3時間10年分3回以内独学
2回目約1時間3年分3回以内独学
3回目約30分以内3年分5回以内独学
1回目約30分以内1年分3回以内独学
1回目約1時間2年分10回以内通信
2回目約30分以内3年分3回以内通信
4回目約30分以内3年分3回以内通信
サト

サト

不動産鑑定士

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士の39歳。
不動産鑑定士の試験勉強時代に全国模試で3位の実績。
宅地建物取引士・ASA機械設備評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730点。
宅建など資格の勉強法について書いていこうと思うので参考にして下さい。

FOLLOW

同じカテゴリーの記事
安いのはどこなの?
宅建通信講座ランキング
関連記事

コメントを残す

CAPTCHA