【2023年版人気22社を徹底比較】口コミ付き宅建の通信講座の最強おすすめ人気ランキング!

tuusinkouzarankingu

この記事には広告を含む場合があります。記事内に紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

宅建の通信講座は色々ありすぎてどこがいいのかわかりにくいと思いますのでこの記事ではまとめて紹介させてもらいます。

ここで紹介している通信講座は22社です。ほとんどすべての宅建通信講座が載っていると思います。

まとめて紹介しているので費用や教材の中身などを比較しやすくなっていますよ。

個人的には、費用を抑えたいならスタディング、合格実績で選ぶならフォーサイトがおすすめです。

自分にあった通信講座はどれか、それぞれの口コミ、費用などを比較しながら選んでください。

サト

サト

費用だけでササっと比較したい人は下の記事を参考にしてね。

あなたのおすすめ宅建通信講座はどこですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...
この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

おすすめ宅建通信講座3社の比較


フォーサイト
agaroot
アガルート
studying
スタディング
価格68,800円
(バリューセット3)
54,780円
(ゼロから合格カリキュラム)
19,800円
(宅建士合格コース)
長所合格率75.0%
テキストがフルカラー
スマホで勉強しやすい
バーチャル講師がいる
合格率59.5%
テキストがフルカラー
全額返金制度
質問回数制限なし
値段が安い
テキストがカラー
スマホで勉強しやすい
無料体験ができる
短所テキストの内容がやや薄い
質問回数の制限がある
教育訓練給付制度がない質問できない
紙のテキストがない
教育訓練給付制度がない
評価
口コミ口コミを見る口コミを見る口コミを見る
特典不合格の場合の全額返金保証制度あり
Amazonギフトコード2,000円
10,000円か合格の場合の
全額返金保証制度を選べる
Amazonギフト券3,000円
返品原則不可(返品について原則不可(返品について原則不可(返品について
HP公式ホームページ公式ホームページ 公式ホームページ

宅建通信講座の選び方

合格率を比べる

なんのために通信講座を受けるのか?というのを考えた場合、答えはもちろん合格するためですよね。

通信講座の費用も気になりますが、安いところで受講しても合格できなかったら何の意味もありません

合格率を公表している通信講座は少なく、フォーサイトとアガルートだけが公表しています。

フォーサイトは75.0%、アガルートは59.5%と公表しています。

合格率だけで決める必要はありませんが、重要な要素の一つだと思います。

サンプルの講義やテキストを見て比べる

通信講座を選ぶときは絶対サンプルの講義やテキストを見るようにしましょう。

こればかりは相性の問題もあるのでどこの通信講座がいいとは言えません。

私個人的にはフルカラーテキストで勉強したいので、フルカラーテキストを使っているフォーサイト、スタディング、アガルートがいいと思います。

フォーサイトはフルカラーテキストとしては一番きれいなテキストだと思います。

余白もたっぷりでとても読みやすいです。そのぶん内容は合格するために必要な量に絞られています。

合格特典を比べる

合格特典で合格した場合にお祝い金がもらえるなどの制度はどこの通信講座もやっています。

一番お祝い金が多いのはアガルートの1万円になっています。

また、特徴的な合格特典があるのは、フォーサイトとアガルートで、フォーサイトは不合格した場合に全額返金、アガルートは合格した場合に全額返金の制度があります。

スマホで学習が完結できるか比べる

今の時代、スマホで学習する機能はやっぱりほしいですよね。

個人的に、テキストは紙でも構わないですが、問題演習はスマホのアプリを使いたいです。

問題演習は間違えた問題のみを復習したりできるのでとても便利だからです。

通信講座の中でスマホ学習がしやすいのはフォーサイトスタディングユーキャンですね。

他サイトの宅建通信講座ランキングの集計

宅建の通信講座を選ぶときの参考として他の7サイトの宅建通信講座ランキングを集計してみました。

他のサイト見る手間が省けると思うので参考にしてください!(2021年4月13日集計)

1位を5点、2位を4点、3位・・・と順番に点数を振っていき合計しました。

結果は1位フォーサイト、2位スタディング、3はアガルートになりました。

予備校名点数
フォーサイト27点
スタディング16点
アガルート14点
ユーキャン12点
クレアール9点
資格の大原5点
資格のスクエア5点
Livoo!4点
LEC4点
宅建学院3点
TAC3点
イープラ宅建1点
日建学院1点
エルエー1点

集計した他のサイトのランキングは以下のようになっていました。

AサイトBサイトCサイトDサイトEサイトFサイトGサイト
資格の大原フォーサイトフォーサイトフォーサイトフォーサイトスタディングフォーサイト
Livoo!アガルートスタディングクレアールLECクレアールアガルート
宅建学院スタディングユーキャン資格スクエアTACアガルートユーキャン
ユーキャンユーキャンアガルートスタディングユーキャンフォーサイトスタディング
イープラ宅建クレアール資格スクエアアガルート日建学院資格スクエアエルエー

一番おすすめはフォーサイトと言っているサイトが多く、7サイト中5サイトです。

フォーサイトはテキストがフルカラーで、スマホの勉強もしやすく、値段も相場並みなので一番勉強しやすいかなと私も思います。

ランキングサイトで一番有名な〇bestだけ他のサイトと全然違いました。

なんでなんでしょう?有名なサイトですし、独自アンケートも取っているようなので説得力は高いような気もします。

気になる人は調べてみるといいかもしれませんね。

おすすめ宅建通信講座ランキング1位 フォーサイト

foresight-no1
おすすめ度:

【公式サイト】https://www.foresight.jp/

サト

サト

フォーサイトではバリューセット3(基礎+過去問+直前対策+科目別答練+過去問演習システム)が139,000円(セール価格69,800円)だよ。

フォーサイトの特徴

フォーサイトのいいところ
  • 不合格の場合に全額返金される制度がある(バリューセット3)
  • テキストが5色カラーで見やすい
  • オリコンの通信講座顧客満足度NO.1
  • 2022年度合格率が75%もある
  • 教育訓練給付制度がある


フォーサイトの悪いところ

  • 満点主義ではなく合格点主義なのでテキストの内容がやや薄い
  • 再チャレンジコースがない
  • 質問回数に制限がある

フォーサイトは圧倒的な合格実績があるのでおすすめです!

フォーサイト受講者の合格率は75%もあります。これは全国平均17%に比べると驚異的な数字です。

テキストも5色カラーでとってもみやすく勉強しやすくなっています。

通信講座を使って絶対合格したいという人にはフォーサイトが一番おすすめです!

フォーサイトの口コミ・評判

サト

サト

当サイトでも一番申し込みが多いよ。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-woman.svg

一番評判がいい通信講座で内容も満足でした

不動産会社で働いているので会社の補助を受けて受講しました。とても分かりやすいテキストだったので最後まで続けることが出来ました。
また、いくつか他の通信教育講座も検討したのですが、一番評判がよかったので選びました。

最初は、少し分量が多くて続けられるか不安だったのですが、やりだしたらとても楽しかったです。

文字を見るのが苦手な私でも読みやすいように工夫したレイアウトになっていて、テキストを読むのが苦でなかったです。

DVDもとても良い内容でした。

スマホで見るライブ講座もとても充実していて楽しかったですし通勤中も勉強できました。そして1発で合格しました。

HPの合格者の声ってホント?と疑心暗鬼だったのですが、ほんとでした!

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-man.svg

要点が押さえられているテキストでした

フォーサイトを選んだ理由は、インターネット検索でどの講座が良いか調べたときに合格率がとても高いことを知り選びました。

今までは文字ばかりのテキストで勉強してきましたが、フォーサイトは要点が押さえられておりイラストも豊富で勉強しやすかったです。

それに、問題集の解答にテキストの参照ページが書いてあることで、テキストのどこで勉強したのかを振り返ることができたことが良かったです。

権利関係の解説などは図を多数使っているので初学者の私でもイメージが湧きやすかったです。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

暗記重視のテキストでやや不満でした

テキスト自体はイラストなどを利用して過去に合った事例などを解説してくれておりわかりやすかったです。

ですが、事例において何故そういった結果になったのかということが今一つ完全な説明が無いので肝心な部分が抜け落ちています。

そのため、言い方が悪くなりますが暗記して答えを導き出せたらいい、みたいな印象を受けました。

勉強法としては、考えるというより暗記をして事例ごとに問題を解いていくようなテキストである印象を受けました。

理由がはっきりしない中その答えが正しいと言われた場合、その理由をきちんと把握していないといけないため結局はオンラインでその内容を把握しようとするためテキスト自体あまり意味が無いのではないかと感じます。

疑問を持たずに覚えたらよいかというような考えではまず受からないので私にはあまり意味が無いコースでした。

コースはバリューセットで基礎問題と過去問など応用の効くような内容のコースですが、思っているほどよいと思えなかったです。

サンプル講義動画

サンプルテキスト

foresight-text-sample-takken
出典|フォーサイトより

\ 2022年受講生の75%が合格 /

・不合格の場合の全額返金保証制度あり

関連記事 効率的に宅建の試験に合格するなら合格率70%以上のフォーサイトがおすすめ!

おすすめ宅建通信講座ランキング2位 アガルート

アガルート
おすすめ度:

【公式サイト】https://www.agaroot.jp/

サト

サト

ゼロから合格カリキュラムが54,780円だよ。

アガルートの特徴

アガルートのいいところ
  • 合格した場合の全額返金制度があるなど合格特典がすごい
  • 令和4年度の合格率が59.5%と合格実績がすごい
  • テキストがフルカラー
  • 質問回数に制限がなくサポート体制が充実


アガルートの悪いところ

  • 教育訓練給付制度がない

アガルート』は令和4年度の合格率が59.5%と合格実績もオープンにしているので信頼できます。

合格実績をオープンにしているのはフォーサイトとアガルートぐらいです。

講座費用の値段もそこそこ安く、講義の質も高いと評判なのでおすすめできます。

アガルートの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-man1.svg

フォロー体制がバッチリでした

【中上級者向け】宅建試験演習総合カリキュラムを受講しました。

内容としては講義の後、すぐに過去問題を解いていくようなもので、それを繰り返して行って頭の中に叩き込む方式です。

理論と応用、実践を交互に繰り返していきますので割と頭の中には叩き込みやすいです。

ただ当初空いた時間にちょちょっと出来るのかなと思っていましたが、そんな事はなさそうです。

ある程度まとまった時間をとって学習しないと頭の中に叩き込めませんでしたので、隙間時間を見つけてというよりはきちんと時間をとらないと厳しいです。

問題を解いていくと、どうしても分からない箇所がありますが、その点のフォローというか質問できる環境もしっかりとしていて、FACEBOOKで直接質問に対して担当講師から連絡をくれますし、その回答も放置される事なく適宜回答してくださるので、とても助かりました。

勉強をする環境を大事にしてくれる講座だと思います。

サンプル講義動画

サンプルテキスト

\ 1万円 or 全額返金の合格特典あり /

関連記事 全額返金の合格特典がある「アガルート」の特徴や評判を他社と比較して紹介!

おすすめ宅建通信講座ランキング3位 スタディング

スタディング
おすすめ度:

【公式サイト】https://studying.jp/

サト

サト

スタディングでは宅建士合格コースが19,800円だよ。

スタディングの特徴

スタディングのいいところ
  • テキストがカラーで挿絵が豊富
  • 3,000円の合格お祝い金制度がある
  • スマホやタブレットだけで学習できる
  • 無料体験ができる


スタディングの悪いところ

  • わからないところがあっても質問できない
  • 紙のテキストがない
  • 教育訓練給付制度がない

宅建の通信講座はいろいろありますが、『スタディングのおすすめの理由はズバリ費用です。

19,800円で通信講座を受けれるのはここだけです。

ほかと比較してもらえるとわかりますが、通信講座の中では一番安くなっています!

独学で合格する自信はないけど、かといってお金をかけたくない人にはスタディングをおすすめします。

スタディングの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-man.svg

通勤電車の中でも勉強できました

スタディングを利用していて一番良かったところは、スマホがあればちょっとした時間で問題演習が出来るところです。

普段サラリーマンをやっている自分にとっては、通勤電車の中でも時間を無駄にせずに問題演習ができるので、この機能はかなり良いと思います。

そして解いた問題の結果はデータとして残されて、自分はどんな問題が苦手かというのを教えてくれるシステムもあるので苦手な問題の対策もしやすくなります。

そしてスタディングの「勉強仲間機能」は宅建を勉強している仲間たちと学習状況を共有することができます。

この機能があることによって、一人で頑張るのではなくてみんなで一緒に頑張っているような意識になり、モチベーションを高めることができました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-woman.svg

安いからと言って質は劣っていませんでした

できるだけ費用を抑えたいと思っていて、リーズナブルな通信講座をリサーチしました。

こちらは数ある通信講座の中でも圧倒的な安さです。

人気もあるようだったので、すぐに申し込みをしました。

安いから質が劣るということもありません。

システムがごちゃごちゃしていないので、分かりやすいと思いました。

コースは宅建士合格コースで、それに加えて冊子もつけました。

冊子なしだと20,000円以下とよりお得ですが、やはりテキストがあるのとないのとでは差が出そうだと思い付けました。おかげで効率良く学習できたと思います。

スマホを利用する気軽さもメリットです。

場所を選ばずにどこでもできるので、スキマ時間を無駄にすることなく学べました。

サンプル動画

スタディングの講義動画は無料会員登録することで見れます。

お手数ですが、下のHPから無料会員登録をしてご覧になってください。

サンプルテキスト

関連記事 受講料が安い通信講座を選ぶならスタディングがおすすめ!

おすすめ宅建通信講座ランキング4位 スタケン

スタケン

おすすめ度:

【公式サイト】https://owners-age.com/star-takken/

サト

サト

スタケンではスターカレッジ宅建講座 for Webが16,280円だよ。

スタケンの特徴

スタケンのいいところ
  • 講座の無料体験ができる
  • 講義の動画ボリュームが約30時間もある
  • 質問ができる
  • 合格した場合の全額返金制度がある


スタケンの悪いところ

  • 教育訓練給付制度がない
  • 優秀な過去問アプリは別売り

スタケン』では渡邊宏先生という実務家であり、総合資格学院での講師経験があるプロが教えてくれています。

料金は安めなので、安いのを狙っている人は検討してみるといいでしょう。

スタケンの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

音声で通勤電車の中でも勉強できました

仕事をしながら宅建の資格を取りたかったので、WEBで学べる講座はとても効率的でした。

しかも、動画で学習ができるところが良かったです。スマホで空き時間などを利用して動画をよくチェックしていました。

また、音声ダウンロードによる耳での学習も有効的だと思いました。

音声なら車の運転中でも学べるので、移動時間などを有効活用したい人に最適です。

ちなみに、私はいつも通勤電車の中で耳による学習をしていました。

特に良かった点は苦手な分野をきちんと学習できるところです。

自身の達成率や弱点ポイントなども分かるようになっているので、ピンポイントで学習できます。

苦手な部分はできるだけ時間をかけて学ぶことにした甲斐あって克服できました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

周りの人にも進められる教材です

スタケンを受講して宅建に一発合格できたので、私の満足度としては満点です。

もともと先輩に「宅建を目指すなら絶対スタケンがいいよ」って勧められての受講なのですが、その先輩いわく自力で勉強するのはやっぱり無理があるし、スクールに通うよりも絶対にスタケンと力強く勧められました。

その言葉を信じて受講してみたら、田中先生の教え方がすごくわかりやすいし、しかも教えてもらった内容や模試に出た問題が本番の試験に出ていて、思わず鳥肌が立ちました。

ウェブやアプリで勉強できるスタイルも、どこでも勉強できるのですごくいいと思います。

私もすっかりスタケン信者になったので、周りで宅建の話を聞いたら絶対に勧めています。

おすすめ宅建通信講座ランキング5位 クレアール

クレアール
おすすめ度:

【公式サイト】https://www.crear-ac.co.jp/

サト

サト

完全合格パーフェクトコースが59,800円(合格お祝い金8,000円+無料資料請求による3,000円OFFクーポンで実質48,800円)だよ。

クレアールの特徴

クレアールのいいところ
  • 8,000円の合格お祝金がある
  • 講師がテキストや問題集を書いている
  • 質問回数に制限がなくサポート体制が充実
  • 教育訓練給付制度がある


クレアールの悪いところ

  • テキストが2色カラー
  • 合格点主義や講義をマルチデバイス対応、倍速で聞けるなど特色がない

クレアール』は50年以上続く老舗の資格試験予備校です。

合格お祝い金もあり教育訓練給付制度や講座も色々あるなど他の予備校と比べて遜色ないラインナップですが、その反面やや特色がないようにも感じます。

昔からある資格試験予備校ということで信頼性はあるのではないでしょうか。

クレアールの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-man.svg

過去問データを分析してピンポイントで学習できた

クレアールは過去問のデータを非常に重視して、そこから出題されそうな問題を作成しているということなのでかなり範囲をピンポイントに絞って勉強することが出来ます。

ただし範囲をピンポイントにしている分、過去問とは関係ない出題傾向にうつりかわってしまった場合はかなりリスクを負ってしまうことになるので、その場合は他の講座を利用したほうがよさそうです。

私が使っているときはちゃんとクレアールで解いた問題に似ている問題が出ていたので、かなり正確に予測できていると思いました。

しかし、他の講座のフォーサイトでは不合格だった場合全額返金などのアフターサービスをしているのに対して、クレアールはそういった返金制度などがまだまだ充実していないと思いました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-woman.svg

合格お祝金8,000円がうれしかった!

完全合格パーフェクトコースを受講しました。

クレアールでは独自のテキストを使用するため、市販の参考書では学べないことや難しいことも噛み砕いて説明を受けることができます。

どうしても分からなければ、場合によってはテキストを作成した講師本人に質問もできるため時間をかけずに効率的に勉強をしたいという私にとって向いていたと思います。

また、合格お祝い金制度があるのも魅力的でした。実際に合格をして体験記を書いたところ8,000円ももらえたので、嬉しかったです。

ただし、不満に思う点もありました。

それは、受講料金が他と比べると若干高いことです。

より高いところもあるのですが、反対に倍以上も安いところもありますので安く合格したいと考えている人には向いていないかもしれません。

おすすめ宅建通信講座ランキング6位 ユーキャン

ucan-takken
おすすめ度:

【公式サイト】https://www.u-can.co.jp/

サト

サト

ユーキャンでは速習講座が63,000円だよ。

ユーキャンの特徴

ユーキャンのいいところ
  • 平成29年度は1,164人がユーキャンで合格している
  • 赤ペン先生みたいな添削がある
  • 教育訓練給付制度がある
  • 顧客満足度が86.2%


ユーキャンの悪いところ

  • 費用がやや高い
  • テキストがシンプルな2色カラー

通信講座で圧倒的な知名度を誇る『ユーキャン』は資格通信講座の大手であり宅建講座も30年以上していることから安心感はほかのところに比べてあります。

ただし、知名度があるぶん受講費用はやや高めになっています。

知らない会社より知っている会社で安心して通信講座を受けたい人にはおすすめです。

ユーキャンの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-man1.svg

勉強嫌いな自分でも飽きずに継続できました

私はユーキャンの宅建テキスト通信講座を受講しました。

ユーキャンの宅建テキストは合格に必要な知識をピンポイントに絞っているので、無駄なく効率的に勉強ができました。

おかげさまで無事に合格し、更には「大変だったな〜」という感覚は全くありませんでした。

また、デジタルテキストという補足的なテキストもあり、通勤時間や移動の際にスマホでサクッと勉強ができて便利でした。

メモ書きやキーワード検索、過去問などのツールも充実していて、隙間時間に効率的に勉強できて大変満足です。

実践的な模擬試験もあり、使い勝手の良いツールで、受講料も学校に通うより安くお得です。

ユーキャンの宅建講座は勉強させられている感覚はなく、自発的に勉強がしたくなる仕組みが素晴らしいと思います。

合格率は公表されていませんので不明ですが、勉強嫌いな私でも飽きずに勉強を継続して合格できたのですから相当合格率は高いはずです。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-woman.svg

正直精神論ばかりな気がした

ユーキャンの「宅建講座」を平成20年に受講して試験も受験。(結果は残念ながら)。

送られてきた教材のテキストはとても分かりやすいと私は思った。

とくに「宅建業法」と「権利関係」が細かく噛み砕いた解説でとても良かった。

適度に「語呂合わせ」も出てきたりして息抜きも出来て良かった。

ただ「法定地上権」に関してもう少し丁寧な説明があるとありがたかっただすね。

一方「法令上の制限」や「税法・その他」のテキストの解説は難しい用語がそのまま書かれているような印象を受けた。

添削課題は「最終課題」以外はテキストを見ながら取り組んでも良い、となっていたが実力を知りたかったのでテキストを見ずに取り組んだ。

解答後郵送(第4種郵便が使えたので安く送れた)。採点と講師のコメントが返送。「頑張りましょう」など手書きで書かれていた。正直精神論ばかりな気がした。

それより「解答テクニック」のようなものを教えてもらいたかった。

おすすめ宅建通信講座ランキング7位 TAC

TAC
おすすめ度:

【公式サイト】https://www.tac-school.co.jp/

サト

サト

TACでは総合本科生が144,000円だよ。

TACの特徴

TACのいいところ
  • 合格者が多い
  • 受講講座の種類が多い
  • フォロー制度が充実している


TACの悪いところ

  • 講座の費用が高い

TACは有名な資格予備校で合格者も多く実績、知名度ともに抜群ですが、その分講座の費用が高いのであまりお勧めできません。

ほかの通信講座と見比べてみればわかりますが、費用が倍以上かかってしまうのは残念ですね。

しかしTACは予備校を持っているので予備校で自習することができます。家で勉強するとテレビを見てしまいできないという人にはおすすめです。

TACの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-woman.svg

スタッフの対応がよく大変満足

不動産会社で4年間働いていて不動産の基本的な知識はあったことと、一度独学で宅建の勉強をしたことがあるので、速修本科生の講座を受けました。

金額は10万円を超え少し高く感じましたが、内容の濃い教材がたくさんありスタッフの方の対応もとても丁寧で、結果大満足でした。

また、自分で多少宅建の勉強の仕方を知っていたので、たくさんの教材の中から要点を抑えた教材や自分に合う教材を選択しながら講座を受けることができました。

結果、満点に近い点数で合格することができました。

仕事をしながら宅建合格へチャレンジしていたので、自分の予定に合わせて講座を受けることができる通信は、とても便利で、短い時間でしっかり集中して勉強することができました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-man.svg

TACと決めてました

昔から法律系資格ならばTACと決めていました。

20年前ほどに行政書士の資格を取得した時にもTACにお世話になっていたので、今回は宅建士の資格試験もTACにしました。

住んでいるのが田舎なので通学は厳しいと思って通信講座のWeb通信講座の「スマートWeb本科生」を受講しました。

最終的に目指しているのが司法書士でその前のステップアップに宅建士を取得しようと思いました。

20年前と比べるとインターネットもかなり普及してきているので、Web通信講座がとても快適でした。講師の方も丁寧で分かりやすいので理解しやすかったです。

またTACのWeb通信講座は、学習しやすいように工夫されています。

その中で便利だと思ったのが「しおり機能」です。

Web講義を受講していて、好きな部分を記憶させてそこの部分から再生させたい場合にかなり便利です。

さらにWeb講義はパソコンだけでなく、外出中にスマートフォンからでも受講できるので通勤の電車中に学習することができて、時間を無駄にしないで済みました。

教材もよくまとめられていていることもあって、講義を聴けばより理解が深まったので1発で合格することができました。

その他の通信講座

サト

サト

その他の通信講座で安くておすすめなのは「オンスク」、宅建を取得して就職まで考えている人は「キャリアカレッジジャパン」「Livoo!」がおすすめだよ!

オンスク

講座名費用
宅建講座月額980円~
教材
  • 講義動画
  • 全145回(約26時間)
  • 問題演習 全612問
特徴
  • 月額課金制980円からと費用が安い
  • 講義の動画を見て問題を解くのがスマホ1台で完結
  • 講師はTACの宅建専任講師
  • 宅建3ヶ月パックなら3980円~と安い


オンスクは大手予備校のTACの100%子会社が行うオンライン学習サービスです。

特徴は料金が月額定額制、いわゆるサブスクというやつですね。

ウケホーダイ-ライト月額980円(税抜)から受講することができますが、テキストや問題をダウンロードできないので、ウケホーダイ-スタンダード月額1,480円(税抜)を受講した方がいいでしょう。

3ケ月ぐらいで集中して合格しようとおもっている人は安く合格できると思います。

講師もTACの宅建専任講師の佐藤 信仁先生がされているので教師の質的にも問題なさそうです。

また、宅建の講座だけでなく他の講座もあるのでFPやITパスポートなど他の講座も受けてみたい人にはいいと思います。

キャリア・カレッジジャパン

講座名費用
宅地建物取引士合格指導講座37,000円(税抜)
教材の内容
  • テキスト3冊(権利関係、宅建業法、法令上の制限・税・その他分野)
  • 過去問題集
  • 過去問題解答解説集
  • 添削問題1冊
  • 学習ガイドBOOK
  • 映像講義:講義&過去問題(※)
特徴

  • 費用はやや安めぐらい
  • 不合格の場合の全額返金制度がある
  • 合格すれば2講座目が無料
  • 就職・転職・開業サポートがある

キャリアカレッジジャパンでは就職・転職・開業サポートがあります。

宅建取得後のこともまとめて面倒を見てほしいという人はいいかもしれません。

ほかに就職まで面倒を見てくれる通信講座としては一つ下のLivoo!があります。

Livoo!

講座名費用
宅地建物取引士講座39,722円(税込)
教材の内容
  • 6講座(権利関係/宅建業法/法令上の制限/税その他/過去問/模擬試験)
  • 権利関係【17レッスン】
  • 宅建業法【16レッスン】
  • 法律上の制限【8レッスン】
  • 税その他【8レッスン】
  • 章末テスト約900問,過去問9年分,模擬試験1回
特徴

  • 費用はやや安めぐらい
  • 合格すれば受講料の半額が戻ってくる
  • Livoo!の紹介を通して就職すればさらに半額が戻ってくる

Livoo!は企業からの広告収入や職業紹介事業で収益をあげているため、合格すれば受講料の半額が、Livoo!の紹介を通じて就職するとさらに半額が戻ってきます。

ですので、実質全額戻ってきます。

宅建に合格するだけでなく宅建を生かして就職まで考えている人にはおすすめです。

ほかに就職まで面倒を見てくれる通信講座としては一つ上のキャリアカレッジジャパンがあります。

エル・エー

講座名費用
2020年合格目標

宅建速学合格コース/通信オンライン受講クラス

55,000円(税抜)
講座の内容
  • 講義35回
  • 答練5回

特徴

  • 費用は普通ぐらい
  • 平均合格率の約2倍の合格率(33%)!更に受講生の8割が満足と回答
  • 総合比較ジャパン 宅建通信講座ランキングで総合コスパNo.1の評価
  • 合格時に受講料の最大半額が戻ってくる制度がある
  • webで24時間質問できる

価格的には高くもなく安くもなくといったところです。

公式HPによると受講生の8割が満足していて総合比較ジャパンというサイトでも総合コストNo.1の評価らしいです。

うーん。個人的には普通ぐらいといった評価でしょうか。

宅建学院

講座名費用
宅建超完璧講座115,500円(税込)
教材
  • 本講義 20単位(DVD)
  • 分野別模試・公開模試解説 10単位(DVD)
  • 小テスト 20回(計200問)
  • 宿題 20回(計300問)
  • 分野別模試 4回(計200問)
  • 公開模試  6回(計300問
特徴

  • 費用が高い
  • らくらく宅建塾を出版している予備校
  • DVD講義しかないので通勤中などは勉強できない
  • テキストは別途自分で「らくらく宅建塾」を買う必要がありけち臭い

宅建学院は有名テキスト「らくらく宅建塾」を出版している予備校です。

講義はDVDしかないので外出中などで勉強することができないのが少しダメですね。

講義のボリュームは多いですが、お値段は高いです。

また、テキストはついておらず「らくらく宅建塾」3,300円を自分で買わないといけないのが辛いですね。

たのまな

講座名費用
宅建試験対策講座70,632円(税込)
教材の内容
  • 受講の手引き
  • スタートアップガイド
  • 受講登録のお知らせ
  • eラーニングシステムID・パスワードのご案内
  • eラーニング受講ガイド
  • テキスト:3冊(基本テキスト、テーマ別問題集、年度別過去問集)
  • 模擬試験:オンラインでの受験
  • 基本講義 全27回
  • 過去問演習 全5回
特徴

  • 費用は普通ぐらい
  • テキストや問題集は市販の物を使っている
  • テキストや問題集はAmazonで購入することができ音声などもついてくるので通信講座を申し込む必要はない!

テキスト等の教材は「合格しようぜ!」のテキストや問題集を使って通信講座を受講します。

Amazonでテキストと問題集を買えば全文PDFや音声もついてくるみたいなのでわざわざ7万円もお金をだして通信講座を受講する必要はないのではと思ってしまいました。

たのまなが気になる人はAmazonでテキスト等を購入すれば十分でしょう!

資格の大原

講座名費用
完全合格週2コース・入門パック172,100円(税込)
カリキュラム
  • 入門講義 8回
  • 基礎講義 32回
  • 直前対策講義 14回
特徴

  • 費用が高い
  • 有名予備校

資格の大原はみなさん知ってますよね。

有名な資格予備校です。

宅建の通信講座をしているところは色々ありますが、実際の予備校を持っている有名予備校はとにかく講座の値段が高いです。

おそらく宅建の通信講座で一番安いスタディングは18,500円なので資格の大原は値段が約9倍です。

信頼と実績はありますが、個人的には少し高すぎると思います。

まぁ、高いお金を払ったら後には引けなくなって合格できるかもしれませんが。

LEC

講座名費用
春からチャージ合格フルコース[全63回]Web講座 128,700円(税込)
カリキュラム
  • スーパー合格講座 全34回
  • 分野別!これだけ演習総まとめ講座 全3回
  • 出た順必勝総まとめ講座 全12回
  • 究極のポイント300攻略講座 全3回
  • 試験に出るトコ大予想会 全3回
  • とにかく6点アップ!直前かけこみ講座 全2回
  • Output 全日本公開模試(基礎編) 全2回
  • 全日本公開模試(実戦編) 全3回
  • ファイナル模試 全1回
特徴

  • 費用が高い
  • 有名予備校
  • 2019年度LEC受講生合格率75.1%

LECも実際に学校を持っている有名予備校なので価格的には高くなっています。

おそらく宅建の通信講座で一番安いスタディングは18,500円なのでLECは値段が約7倍です。

個人的には少し高すぎるのであまりおすすめはしません。

でも、大手予備校なので信頼感はありますし、教材もしっかりしてますよ!と少しフォローしておきます。

日建学院

講座名費用
宅地建物取引士(宅建士)Webコース一般 100,000円、学生 80,000円(税抜)
カリキュラム
  • 入門民法[全6回]
  • アプローチ主要科目[全8回]
  • 重点講義[全28回]
  • 実戦模擬試験[全5回]
  • 公開模擬試験(教室実施)[全1回]
特徴

  • 費用が高い
  • 有名予備校
  • 出席率60%以上、模擬試験正答率60%以上(30点)の基準を満たした方の合格率66.1%

日建学院も全国に学校を持つ有名予備校なので講座の価格は高くなっています。

出席率60%以上、模擬試験の正答率60%の人で合格率66.1%というのは合格率としてもあまり高くないような気もします。

総合資格学院

講座名費用
宅建通信講座36,000円(税抜)
学習内容
  • 必勝合格宅建士テキスト
  • 必勝合格宅建士過去問題集
  • 豊富な問題演習(演習テスト、中間効果測定テスト)
  • e-講義解説による学習
  • 予行練習&実力診断の模擬試験
  • メールと電話での質問・カウンセリング
特徴

  • 費用はやや安め
  • HPに他の講座の合格率は載っているのに宅建は載っていないので・・・怪しい

1級建築士や2級建築施工管理技術検定は合格実績がHPに載っていますが、宅建は載っていないためあまり合格率は高くないような気がします。

講座内容やサービスも特にここでしかやっていないサービスもないのであえて選ぶ必要はないような気がします。

日本マンパワー

講座名費用
宅地建物取引士試験合格コース40,700円(税込)
教材
  • 学習・受験ガイド
  • 概要・学習法レジュメ
  • 科目別テキスト(4冊)
  • 添削問題(5回)
  • 基礎力確認:Q&A式ポイントチェック
  • 模範解答集
  • 問題解法力ブラッシュアップ(3冊)
  • 模擬試験(自己採点式)
  • 質問票
特徴

  • 費用は普通ぐらい

テキストは2色カラーのようです。

同じくらいの価格でフォーサイトならテキストはフルカラーですし、不合格の場合の全額返金制度もあるのでフォーサイトの方がいいような気がします。

合格率なども不明ですし、講座も何か特徴があるといった感じではないですね。

e-pla

講座名費用
宅建DVD付通信講座(公開模試付属)40,000円(税別)
教材
  • 基本テキスト 2冊
  • [受講特典] 電子書籍版「宅建テキスト」
  • 過去問セレクト (過去問題集)
  • [受講特典] 電子書籍版「過去問セレクト」
  • 確認テスト集
  • 科目別テスト 5種
  • 模擬問題 3種
  • 宅建ガイドブック通信講座の手引き
  • 入門編DVD講座(3枚組)
  • [参加権] 公開模試「ジ・オープン・モギ」受験

特徴

  • 費用は普通ぐらい
  • 合格率などは不明

企業研修なども力を入れている企業のようです。

合格率などが不明で、講座も特に特徴的なところはないように感じました。

四谷学院

講座名費用
宅建講座82,800円(税込)
教材
  • テキスト 4冊
  • 添削課題 3回分
  • 修了模擬試験 1回分
  • 課題提出用解答用紙・封筒 一式
  • 過去問題集 1年分(※)
  • 過去問題集解答解説 1年分
  • どこでもチェックBOOK 3冊
特徴

  • 費用は高め
  • 合格率は62.03%
  • 8日以内なら返品OK

四谷学院は有名予備校で全国に学校を持っているので講座の価格は高めとなっています。

価格はもっと安いところもあるので特に理由がある以外選ぶ必要はないのかなと思います。

TOP宅建学院

講座名費用
ゼロから合格!web動画コース100,000円(税別)
教材
  • TOP式・宅建攻略法:1冊
  • オリジナルテキスト:4冊
  • 講義web動画:24回
  • 単元別テスト:24回
特徴

  • 費用は高め

あまり有名なところ予備校ではないのに価格が高い気がします。

10万円出せば、TACとかLECとか日建学院とか有名な予備校を受講できるので同じ価格を出すならそちらを受講した方がいいような気がします。

資格スクエア(宅建講座の販売終了)

sukuea
サト

サト

資格スクエアでは2020未来問合格パックが77,000円(今だけ53,900円)だよ。

資格スクエアの特徴

資格スクエアのいいところ
  • 脳科学に基づいた問題演習ができる
  • 2019年的中率74%のAIによる予想問題が無料でもらえる


資格スクエアの悪いところ

  • 問題演習・質問がない
  • 教育訓練給付制度がない

7位はスクエアにさせてもらいました。

スクエアには問題演習がありません。テキストだけを読んでも覚えるのは難しいので別途過去問を購入する必要がでてきます。

余分な費用がかかるということで7位にしました。

AIによる予想問題は無料でもらえるので気になった人は予想問題だけでも無料でもらっておきましょう。

資格スクエアの口コミ・評判

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-woman.svg

AIによる未来問が魅力

私は大学生の頃から不動産業に興味を持ち始めました。

大学を卒業してから、地元の総合病院で病院薬剤師として働き始めましたが、宅建への興味はずっとありました。

独学で宅建の勉強をして、何度か宅建の試験を受験しましたが、合格することができませんでした。

そこで、インターネットで調べたところ、宅建の通信講座資格スクエアの評判が良かったため、宅建未来合格パックを受講することにしました。

宅建の通信講座資格スクエアは合格率が70%を超えており、非常に高い合格率だったので、安心して利用する事ができました。

また、AIによる出題予測を元に作られた未来問を受講できる所に魅力を感じました。

宅建の通信講座資格スクエアを受講し始めてから、宅建に合格することができたので、とても満足しています。

宅建の資格取得を目指している人には、とてもおすすめです。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

試験に無事合格できました

「宅建2020未来問合格パック」に申し込みし受講しました。

結果から言うと試験には無事合格しました。

宅建の通信講座資格スクエアの受講してみて良かったところは「授業の一つ一つの時間が5分から15分くらい」で終わります。

そのため、いきなり聞いた問題でも集中力が高くなり、最後まで持続することができます。

しかも、見終わると単元にチェックが入り達成感も感じやすいです。

しかし、資格スクエアには「質問機能」というものがなく、講師に質問したりすることができないので、わからないことがあれば自分で調べたりしなけらばないのは残念な部分でもありました。

他のスクールよりは料金的には安いので仕方ないかもしれませんが、質問機能が充実したらいいなと利用していて感じました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-woman.svg

未来問を受講できるのが魅力

宅建の試験を受けるため、最初は本を買って自分で勉強していたのですが、一度落ちてしまい、独学ではだめだということを痛感しました。

そこで、インターネットで資格スクエアを見つけ、宅建合格パックを受講することにしたのです。

こちらはインプット講座、アウトプット講座、直前対策講座の3部制になっています。

通勤時間帯に動画を見るようにして、すきま時間を狙い、何度も見て覚えるようにしました。

本で勉強するよりも私には頭に入ってよかったと思っています。

講座では間違えやすい問題なども取り上げてくださりとても役に立ちました。ただ、演習量としては少し少なめかなと思いました。

そこは今まで購入していた問題集がありましたので、そちらで補うようにしました。全体的には満足しています。

関連記事

2 件のコメント

  1. なんで大手のLEC、大原、TAC,日建、ユーキャンの通信講座の紹介がないのですか?

    • コメントありがとうございます。

      ご指摘のとおり大手の通信講座は受講料が高いところが比較的多いので現在このランキングの記事では紹介しておりません。

      記事の拡充をしていくうえで料金はやや高いが有名どころの通信講座も紹介していく予定をしております。

      今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

CAPTCHA