スタディングの評判は?受講料が安い宅建通信講座を選ぶならスタディングがおすすめ!

takkenstuding

この記事には広告を含む場合があります。記事内に紹介する商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

宅建士講座は色々ありますが、なるべく費用を抑えたいけど合格も絶対したい!という人にはスタディングがオススメです。

スタディングの宅建合格コースは19,800円とユーキャン(63,000円)など他の通信講座に比べるとかなり安くなっています。

安いけど大丈夫と思われる人もいるかもしれませんので、評判や口コミを多数紹介していきます。

この記事の監修者
サト

不動産鑑定士

サト

Sato

プロフィール

宅建に4回落ちたという黒歴史を持つ不動産鑑定士39歳。宅地建物取引士・ASA国際資産評価士・競売不動産取扱主任者・基本情報処理技術者・TOEIC730。合格していない資格の記事については合格者に外部委託して執筆しております。プロフィール詳細コレハジについて

スタディング宅建講座の評判・口コミ

※ 下記口コミは2020年2月24日~2020年3月8日においてcrowd worksにて調査した内容に基づいています。

スタディングの口コミをまとめ

  • 移動時間にも問題演習ができる
  • 圧倒的な安さでリーズナブル
  • なぜ重要でないのかの説明までしてくれない
  • 問題の解説が浅い
  • 過去問のボリュームがたっぷり
https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/20-man.svg

通勤電車の中でも勉強できました

スタディングを利用していて一番良かったところは、スマホがあればちょっとした時間で問題演習ができるところです。

普段サラリーマンをやっている自分にとっては、通勤電車の中でも時間を無駄にせずに問題演習ができるので、この機能はかなり良いと思います。

そして解いた問題の結果はデータとして残されて、自分はどんな問題が苦手かというのを教えてくれるシステムもあるので苦手な問題の対策もしやすくなります。

そしてスタディングの「勉強仲間機能」は宅建を勉強している仲間たちと学習状況を共有することができます。

この機能があることによって、一人で頑張るのではなくてみんなで一緒に頑張っているような意識になり、モチベーションを高めることができました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/40-woman.svg

安いからと言って質は劣っていませんでした

できるだけ費用を抑えたいと思っていて、リーズナブルな通信講座をリサーチしました。

こちらは数ある通信講座の中でも圧倒的な安さです。

人気もあるようだったので、すぐに申し込みをしました。

安いから質が劣るということもありません。

システムがごちゃごちゃしていないので、分かりやすいと思いました。

コースは宅建士合格コースで、それに加えて冊子もつけました。

冊子なしだと20,000円以下とよりお得ですが、やはりテキストがあるのとないのとでは差がでそうだと思いました。おかげで効率良く学習できたと思います。

スマホを利用する気軽さもメリットです。

場所を選ばずにどこでもできるので、スキマ時間を無駄にすることなく学べました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

重要でない説明を詳しくしてくれない

わからない所があっても大丈夫。重要ではない。ということを講義の動画で言うのですが、何故そのポイントが重要ではないかの説明が全くないです。

重要ではないと言っていますが、過去問に出ている問題なので試験にでる確率が低く一生懸命勉強しても点数にならないので、合格するに際して重要ではないと言っているような感じでした。

宅建の試験を何回か受けていないと重要であるかどうかがわからず混乱してしまうのではないでしょうか。

少なくとも私は本当にそうかなと混乱しました。。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

料金は良心的だが、広く浅くという感じがした

少し問題の解説が浅いように思えました。

最近は受験者の数の関係もあり問題の出題傾向など対策が必要な時代になってきています。

勉強するポイントはもちろん、重点的にやらねばならない部分などより合格に近づくためには深くやるべき範囲があると思うのですが、広く浅くといった感じで網羅されている様相が見られました。

正直解答と簡単な解答だけであれば今はインターネットや書籍でも調べられる時代だと思います。

せっかく有料で受けるものなのでもう少し掘り下げた解説や他の関連した問題に連動させて解説するなど読み手に分かりやすく伝わりやすい記述にしてほしいなと思いました。

また、料金的には安く良心的だとは思います。

だからこそもう少しなら上がってもいいのでその辺りの充実度合いを向上させればもっと良くなると感じました。

https://takken-sikaku.com/wp-content/uploads/2020/02/30-man.svg

過去問もボリュームたっぷりでした

フォーサイトと迷い、安かったのでこちらにしました。

宅建の勉強は前々から独学でやってきたものの、やっぱりテキストだけ揃えるのと、講義動画があるのとでは全然分かりやすさが違うなと思いました。

言葉を単に暗記するより、理解してインプットした方が、問題に挑んだとき解きやすかったですし、どこが理解できていなかったのかも確認できるようになりました。

講義はスマホで空き時間に見ることが多かったのですが、一つあたりがそんなに長くないため、そのときそのときで見切る事ができました。

ある一部分だけ見たいときも倍速で使えて便利でした。過去問もボリュームたっぷり。

3か月でやりきるにはいささか多すぎるかなとも思いました。

ちょっとした質問システムもあれば言うことなしの内容でした。

スタディングってどんな会社?

スタディング

スタディングはKIYOラーニング株式会社が運営しており、ユニーク有料会員が10万人を突破し、マザーズにも上場するなどしています。

STUDYing(スタディング)は以前は「通勤講座」というブランド名称でしたが2018年12月19日より変更されています。

スタディングでは宅建のほかに中小企業診断士や行政書士、司法書士など28講座を取り扱っています。

スタディングの特徴はスマホやタブレットを使って学習することに特化しており、その分コストを下げているので受講費用が安いことがあげられます。

スタディング宅建講座のメリット

スマホやタブレット、パソコンでの学習に特化している

スタディングはオンラインでの学習に特化しているため、通勤中、通学中、皿洗い中、ベッドの中とどこでも勉強できるようになっています。

STUDYingアプリを使って、講義動画をwifi環境でダウンロードしておくことで通信費を気にすることなく外でも学習が行えます。

また、インターネットに接続していれば問題練習やWEBテキストなど、従来のWEBブラウザでの学習機能は全て利用できます。

テキストがカラーで挿絵も豊富

テキストはカラーで挿絵も豊富となっています。

テキストのデザインは割と落ち着いた感じですかね。

スタディングの宅建コースである宅建士合格コースでは紙のテキストは送られてこないで、データのみをもらう形になっています。

パソコンが苦手な人は嫌かもしれませんが、若い方ならこれで十分ですね。むしろそのほうがありがたいかもしれません。

同じカラーのテキストがいいという人には合格率の高いフォーサイトもおすすめです。

赤消しができる

マイノートでは赤消しをすることで好きなところを見えなくすることができます。

紙のテキストだとやり直しが効きませんがデジタル教材だとこういうのをパパッと手軽にできるのがいいですね。

学習の記録をつけられる

デジタル教材なので勉強時間や進捗状況等は自動的に記録してくれます。

今日はいっぱい勉強したなとか、もう少し勉強しないとダメだなとか自己管理にはもってこいです。

動画の速度も選べる

動画の速度も標準、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍、2.5倍、3倍と細かく選べます。

標準で聞くと時間がもったいないと思う人は2倍速で聴けるなどデジタル教材ならではの強みがあります。

ダウンロード可能な教材は、ビデオ講座となっており出先でもデータ容量を気にせず勉強できるのはうれしいですね。

無料でお試しができる

スタディングではメールアドレスを登録することで少しお試しで動画をみたりテキストをみたりすることができます。

スタディングが少し気になった人は公式ホームページで無料登録して実際のテキストや動画などを見てみましょう。

合格お祝い金制度がある

スタディングの宅建士合格コースには3,000円の合格お祝い金制度があります。

宅建士合格コースは19,800円ですが、合格することで実質16,800円受講することができ費用的にもやさしくなっています。

スタディング宅建講座のデメリット

質問ができない

スタディングでは講座の内容について質問することができません。

安いので仕方ないですね。自分で検索して解決するしかありません。

紙のテキストがない

スタディングには紙のテキストがありません。

どうしても欲しい方はオプションで7,480円払って購入する必要があります。

紙で勉強したほうがしっくりくるというひとには辛いですね。

教育訓練給付制度がない

中小企業診断士は教育訓練給付制度がありますが、宅建コースにはありません。

教育訓練給付制度に該当する人は他の予備校と比較して検討しましょう。

個人的に教育訓練給付制度があるおすすめの通信講座はフォーサイトですね。

合格率が65.90%と高くオリコンの通信講座顧客満足度でもNO.1となるなどサービスに優れています。

スタディング宅建講座の受講料

スタディングの宅建士講座はシンプルです。

  • 初学者が受ける「宅建士合格コース」
  • 2年目以降の再受講の人が受ける「宅建士合格コース」
  • 紙のテキストを購入するオプション。

この3つだけです。

宅建士合格コース

このコースは、基礎から着実に学ぶことができるため、初めて宅建士試験の学習をする方に最適なコースです。

【費用】

19,800円(合格お祝い金制度3,000円があるので合格すれば実質16,800円)

【教材】

短期合格セミナー1回
基本講座(ビデオ・音声)77講座 講義合計約32時間
WEBテキスト各基本講座にWEBテキストが付きます
スマート問題集77回
セレクト過去問集30回
13年分テーマ別過去問集48回

わかりやすい32時間のビデオ講座・音声講座、WEBテキストのほか、問題集で基礎を身につけます。

さらに、試験によく出るところを厳選したセレクト過去問集を使ってアウトプットの練習をすることにより、初めての方でも無理なく段階的にレベルアップできます。

スタディングの宅建の通信講座は色々ありますが、なるべく費用を抑えたいけど合格も絶対したい!という人にはスタディングがオススメです。

キャンペーン・割引クーポンでさらにお得に

無料会員登録しておくことでクーポンが配られることがあるので、スタディングが気になっている人は無料登録しておいてクーポンが配られた段階で申し込みすることでお得に受講できるでしょう

人気宅建通信講座3社の比較表


フォーサイト
agaroot
アガルート
studying
スタディング
価格68,800円
(バリューセット3)
54,780円
(ゼロから合格カリキュラム)
19,800円
(宅建士合格コース)
長所合格率75.0%
テキストがフルカラー
スマホで勉強しやすい
バーチャル講師がいる
合格率59.5%
テキストがフルカラー
全額返金制度
質問回数制限なし
値段が安い
テキストがカラー
スマホで勉強しやすい
無料体験ができる
短所テキストの内容がやや薄い
質問回数の制限がある
教育訓練給付制度がない質問できない
紙のテキストがない
教育訓練給付制度がない
評価
口コミ口コミを見る口コミを見る口コミを見る
特典不合格の場合の全額返金保証制度あり
Amazonギフトコード2,000円
10,000円か合格の場合の
全額返金保証制度を選べる
Amazonギフト券3,000円
返品原則不可(返品について原則不可(返品について原則不可(返品について
HP公式ホームページ公式ホームページ 公式ホームページ

スタディング宅建講座のまとめ

summary

スタディングの強みは何と言っても費用ですね。

19,800円は通信講座の中ではかなり安いと思います。通信講座で有名なユーキャンは63,000円ですからね。

独学で合格する自信はないけど、かといってお金をかけたくない方にはスタディングをおすすめします。

関連記事

コメントを残す

CAPTCHA